忍者ブログ
日々のつぶやき
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌は「秋直前」に、猛暑に襲われ、
季節感がぐちゃぐちゃになっちゃいました。←あたしだけかも。

今年の夏の思い出は...

忙しかったなぁ(笑)。
特記事項、なし(笑)。

夏の衣服をしまい、サンダルをしまい、
夏がどんどん遠くなっていきました。

蚊取り線香も来年まで、さよなら、です。

扇風機だけの生活ゆえ、
たまに、うちわ、を使う事もありました。

私の愛用している、うちわは...。
某航空会社からのいただきものです(笑)。

東京へ行く際に、千歳空港カウンターで、
このうちわを発見!。

(プレゼントっぽく書いてあるけど...もらえるのかなぁ)。←だって誰ももらってない。

元気いっぱい、
「すみませ~ん、このうちわ、頂けるんですかぁぁぁ」
「はい、どうぞ、お持ちください。」

「えええええええええええっ!じゃぁ、2本ください(笑)」←また、小芝居か?(笑)。

可愛い熊たんのついた、このうちわは大活躍してくれましたよ。
関係ない話ですが、
このキャラクターの「カレンダー、ハンカチ」を持ってる私は、
やっぱ、キャラ好きなんだよね(笑)。


Image164.jpg
 ←いかにも、夏!って感じのイラストですね。

  Air Do は道民の翼、しっかり利用させてもらってます。

  そうそう、以前、出張に行った方から、
  この熊たんのぬいぐるみを頂いた事がありました。

  機内ショッピングをしてくれたそうです。
  なんか格好いいよな(笑)。←ちょっと憧れてる。

  しかし...この角度から見る squall は、
  ちょっと、ずるそうな顔をしている...(笑)。





*夏、秋を駆け足で通り過ぎ、いよいよ冬が始まります。
 ホッカイロと仲良くなる季節だなぁ...。

 札幌市内に雪が降るのは、いつになるのかなぁ~♪。*


PR

日曜日は買出しの日。

スーパーで、山盛り詰まれた「りんご」を見ました。
りんごの美味しい季節になったようです。

津軽、紅玉、などが売っていました。
私が手にしたのは...茜。

ちょっと小ぶりで可愛らしいりんごでした。
普段、果物なんて余り食べない私でしたが、
迫り来る冬に向けて、栄養を取ろうかと(笑)。

茜は、上品な甘みと酸味、と書かれていましたが、
まだ食べていないので、まだよく解りません(笑)。←普段食べてないから余計にわからん。

そういえば、子供の頃、
木箱の中に「籾殻」いっぱいに包まれた「りんご」が、
必ず家庭にあったような気がします。
今は、パックに4~5個って形になっちゃったよなぁ...。
箱で買うのは「みかん」だけかもなぁ...。


Image158.jpg
  ←茜ちゃんと、squall。

    頭比べをしているのではありません(笑)。

   シャッターを押すのと同時に倒れちゃいました(笑)。

   根性ないよな、squall。

   茜は、触った感触がとても柔らかく、
   美味しい予感がぁぁ。

   サイズ的にも、ちょっと食べたい私向きです。




*これからどんどん秋の味覚が出てきます。
 楽しみなのは、栗!
 今年こそ、栗ごはんにチャレンジしてみるぞぅ~♪。*

10月だというのに、この寒さ...。
正直、ちょっと早いかなぁ~って思っています。

今週末には、初雪って予報も出ています。
半月以上早くないですかぁ?。

私の予定では(笑)、
10月末に、雪虫が飛び←雪を呼ぶ使者、
11月にちらちらと初雪。
12月から本格的に雪が降り、根雪に。←ホワイトクリスマス。
除夜の鐘を降りしきる雪の中で聞き、
おごそかに新年...(笑)。

あぁ、それなのに、それなのに。

10月に初雪とは、予想外予定外想定外、です。
紅葉の秋を充分に楽しんで、冬へ、っていうのがお約束。

大通公園の、落ちた銀杏の葉の上に、
雪が軽く積もり、
きゃぁ、滑るぅぅぅっていうストーリーがいいな(笑)。

今夜はポータブルストーブをつけました。
まだまだ小さな火ですが、とても暖かい夜に変わりました。

冬の空気の冷たさを思い出しながら、
今夜は静かに、おやすみなさい...。









久しぶりに、のんびり土曜日。

テレビをぐぅたら(毎度)見てたら、テロップが流れました。

「日本ハムファイターズ、パ優勝~!!!」

ええええええええええええっ!おめでと、です。

新庄退団後、気持ちがしょぼくれてたファンの方も多かったはず。
しかも、今年は小笠原いないし、田中は引退するし、ヒルマン監督も退団発表があったしさぁ...。

誰か退団しようとすると、優勝する?っていうジンクスが...
あるわけないな(笑)。←不謹慎で失礼。

ホームグランドのある福住と同じ沿線に住む私は、
試合があると、実は (-д-) って感じがぁ(笑)。

地下鉄が熱気でくもってるんです、まじ(笑)。
さりげにアルコールの匂いも...(笑)。

でもみなさん、楽しい時間を過ごしたんだなぁ~って様子が伝わってきます。

選手のみなさんも、ファンサービスに一生懸命だし。
地元テレビの中継に、よく、ちらちらと飛び入りで映っていたり(笑)。←稲葉(笑)。
昨年の優勝の後も、疲れきっていたはずなのに、
早朝の中継に登場していました(笑)。すごいわぁ...。←もちろん、稲葉(笑)。
「いやぁ、近所ですからぁ」と、さりげに言っちゃうとこが、
市民のハートを掴んで離さない魅力なんでしょうね。

野球ファンではないけれど、
札幌市民に優しいファイターズ、(←それが伝わってくるのがすごい)
優勝おめでと~~って、世界に発信したいです(笑)。

パリーグ優勝、おめでとう~♪。
そして、ありがとう~♪。
お彼岸行事、やってきました。

今日の札幌はとても綺麗な青空が広がり、
風も爽やかな日曜日でした。

でも、寝坊しちゃったんだよなぁ...ぼそっ。
昨夜は足の指がつってしまい(笑)、二度寝しちゃったのが原因かも。

国道沿いは、すすきが揺れ、秋の風情がたっぷりでした。
車を止めて激写しようと思ったのですが、
なかなか停車する場所が見つけられずに(国道といっても、めちゃ細い)、
残念ながら写す事はできませんでした。残念!

で、本題(笑)。

お盆とお彼岸の違いってなんだろう?。
どちらも、「お墓参り」が行事にあるんだけど...。

簡単に言うと、
お盆は、ご先祖様たちが来てくださる、
お彼岸は、こちらから会いに行く、という事みたいです。
(宗教によっては違う解釈もあるみたいです。うちは禅宗。)

春、秋、二回のこの時期は、
太陽が真東から昇り真西に沈むので、礼拝をし、
西方浄土の彼方(彼岸)にいるご先祖様たちに思いをはせたのが、
お彼岸行事の始まりらしいです。

なるほどね...。

お盆もお彼岸も、お墓参りの日~、と単純に思っていた私でした(笑)。

疑問がひとつ解けたので、お団子でも作ろうかなぁ~♪。


*彼岸=煩悩を脱した悟りの境地。
 こちらの岸は、煩悩満載だからなぁ...。*



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP