忍者ブログ
日々のつぶやき
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

段々と寒くなってきました。

今年は雪が遅いようですが、
秋は駆け足でやってきましたよ。

秋といえば...漬物(笑)。

実は、漬物系はあまり食べない私ですが、
この時期になると、やっぱ、なんとなく、そわそわしちゃいます。

母の真似をして、粕味噌漬けにチャレンジ!。


Image802.jpg
 確か必要な材料はこれだったよね(笑)。

 母が作るのを見ていたわけですが、
 きちんとした分量などは、覚えてない...。

 確か、こうだったはず、
 こうやっていたよなぁ~、と、
 母の背中を思い出しながら、
 粕床を作りました。

 酒粕、お味噌、ざらめ、焼酎。

 



大根を下漬してあったので、さっそく、粕床に漬け込みました。
母と同じ味には、ならないと思うけど...。

いつか、母と同じ味を作れるように、頑張ってみよう...。

ちなみに、大根もいいけど、セロリの粕味噌漬が大好きな私でしたぁ(笑)。
PR

旭川に、お墓参りに行ったわけですが、
親戚の家にも数軒立ち寄らせていただきました。

で、お土産なんぞもいただいてしまった...。

お庭で丹精した、
パセリ、青シソ、トマト、など。

ひえぇぇって思うくらい、いただいたわけですが...。

途中、お店に立ち寄り、青なんばんを購入。
シソ味噌を作る事にしました。

作り方は超簡単。
刻んだ青なんばん、シソを油で炒めて、
お味噌、お砂糖で練り上げるだけ(笑)。

今回のなんばんがあまり辛くなかったので、
近所のおばちゃんから「激辛なんばんの冷凍」をいただき、
それを加えて、ナイスな味になりました。

暖かいご飯にのせても美味しいし、
大根などを煮て、そこにちょこんと乗せても美味しい。
やっぱお味噌だから、なんでも合うのかもしれませんね。

数年前の夏、塩分が足りなくて具合が悪くなった事があったので、
汗をかいた日は、なるべく塩分を取るように気をつけています。
これなら美味しいし、暑い夏を乗り切れるような気がしてます。


Image766.jpg
 ←すごい量(笑)。

  奥のは、
  なす、ひき肉を加えた、肉みそ。
  厚焼き玉子焼きにいれても、
  味が濃いので美味しいかも~。

  手前は普通の、しそ味噌です。
  
  どちらも冷めたら冷凍しておこう...。

  一ヶ月くらいは、
  これでご飯が食べられるかも(笑)。



*パセリは葉っぱの部分をちぎって、冷凍。
 結構、茎が長かったので、こちらはお肉と炒めたり、
 スープに刻んでいれようかなぁ、と。

 夏の恵み、親戚みなさんの心をいただいてきたわけなので、
 大切に、捨てる事なく、食べつくそうと思っています(笑)。

 ご馳走様でしたぁぁぁ。    *

 

先日、車両保険の更新があり、
久しぶりに「おじさん」と会いました。

なんせ、私が小学生の頃から我が家に来ていた、
まぁ、ほぼ、親戚っぽい状態になっている方(笑)。

珍しく(笑)お土産なんぞいただいたわけですが、
なんと..「厚揚げ」と「おからコロッケ」(笑)。
こういうお土産をいただくところが、なんとも、親戚っぽい(笑)。

有難く頂戴したわけですが、
実は、練り物、油揚げ系が苦手と来ている(笑)。

その日の朝、偶然に友人と「厚揚げ」の話をしたばかりだったので、
取りあえず、写メール(笑)。
送信したところ、すぐにレスが到着。
厚揚げの美味しい食べ方をレクチャーしていただきました。

せっかく頂いた物、大切に食べなくては、と思っていたので、
さっそく作ってみました。


Image744.jpg
 ←倒れてる(笑)。

  教えてもらった通りにやってみました。

  充分に油抜きをして、
  こんがりと網で焼き、
  生姜、長ねぎを添えて、お醤油で。

  大根おろしも食べたかったので、
  同時に添えてみました。

  ありゃ、いけるじゃない(笑)。




平日は帰宅時間の関係もあるので、あまり手の込んだ物は作れません。
でも、これからも、和食好きな友人にお願いして(笑)、
簡単お手軽な料理を教えてもらおうと思っています(笑)。

なんせ、苦手だから>練り物、油揚げ系(笑)。

じゃぁ、次回は薩摩揚げにチャレンジだな、と言われた時、
どき~んっ、としながらも、
意外と食べられるかも...と思っちゃいました(笑)。

美味しく楽しく食べていきたいなぁ...ね?。
だいずな話、なまってるわけでは、ありません(笑)。

ほんと、最近、和食に傾いている私です。

以前、全く食べなかった「大豆」に挑戦しています。

乾燥大豆を買ってきて、出社前にお水に浸けて、
帰宅してから下煮をしました。

よく、大豆と昆布の煮物ってありますよね?。
あたし、あれ、大嫌いでした(笑)。

でも、加齢と共に、今年から食べられるようになっちゃったわぁ(笑)。


Image683.jpg
 ← まん丸可愛い大豆。

    初めての大豆食なので、
    まずは、半分の量から
    はじめました。

    お水を取り替えずに、
    お塩をひとつまみ。
    強火で煮立て、
    アクを丁寧にとって、
    びっくり水!。





Image682.jpg
 ←まん丸から、細長くなりました。

  納豆の形だよね、これ(笑)。

  すぐに傷んでしまうので、
  小分けにして冷凍しました。

  先週はお弁当に毎日入れていきました。

  彩り野菜と一緒に炒めたり、
  鶏の照り焼きをする時に、
  一緒に入れて味付けしたり。




*今日は母の日だったので、
  苦手だった、大豆、ひじき、こんにゃく、にんじん、昆布を一緒に煮てみました。

  なかなか、美味しい常備菜になりました。
  
  しかし...あんなにイタリア系だったのにね(笑)。*

火曜の夜、突然、いか飯が食べたくなりました。

冷蔵庫には、小ぶりな生いかが4杯。
同じく冷蔵庫に、もち米が少々。

あぁぁぁ、チャレンジしてみっかぁ。

もち米とうるち米を 1:0.5 位の割合で混ぜて、
洗って水を張っておきます。
このまま数時間。←面倒なので一晩放置。

寝る前に、お米とタレを仕込んでおきました。

タレは、お醤油、日本酒、みりん、砂糖。
昆布をぽーん、と投げ入れて煮立てて、これまた放置(笑)。

翌朝、水曜日の早朝から、いかにお米を詰めました。
あっ、いかは、胴体から抜いて(笑)、
わたを捨て、頭、足(手かなぁ)を刻んでお米に混ぜちゃいます。

あまり、詰め込むと、煮上がった時に割れちゃうので、
そこそこにつめて、楊枝で留めます。

あとは、煮立ったタレの中にぽーん(再)と投げいれ、
落し蓋をして、ぐつぐつぐつ....。
タレをからませるなら、片栗粉を。

そして出勤(笑)。

あぁぁ、疲れきって帰宅した私を迎えてくれたのが、
冷めた、でも味がしみこんだ、いか飯~♪。


Image396.jpg
 ←昆布もとろとろになっていました。

  いかも柔らかくなっていて、
  お皿に入れる時に、もげました(笑)。

  控えめにいれたつもりでしたが、
  やっぱ欲張りの性格が出て、
  ちょっとお腹が破けてしまいました。

  でも...美味しかったぁぁぁぁぁ。






*いか飯の後、残ったタレに大根を入れて煮ました。
 これまた、格別の風味に仕上がり、満足まんぞく~♪。
 
 次回は、お腹が破けないように、もげないように気をつけなくちゃね。*

*もげる=ちぎれる?って感じかな。*



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP