忍者ブログ
日々のつぶやき
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師走直前のこの時期、いつも以上に仕事に時間を取られてしまいます。

会社でも自宅でも、
「あぁ、あれもやらなくては、これもやってないし、あぁぁぁ」(笑)。

いろんな事で頭がいっぱいになってしまうのですが、
そんな時、助けてくれるのが、「小さなおかず」。

メインが間に合わなくても、取り合えずこれで食事をしてもらえるので、
小さい割に力強い味方になってくれています。

小さなおかずがあるから、と思うだけで、
気持ちがちょっとだけ楽になるんだなぁ。

本当は昨夜作りおきをしようと思ったのですが、
なんだかばたばたしてしまし、作りそびれてしまいました。

今日はこれから頑張って作ろうと思います。



Image230.jpg
 ←昨日買った、卯の花。
  
   子供の頃は大嫌いでした(笑)。

   今は食べると、気持ちがほっこりしてきます。

   ごぼうをササガキにし、にんじん、ひじき、
   豚ばら肉を入れて作るのが、我が家流。

   煮物の余った時にも、卯の花を入れて、
   炊き直す事があります。

   ほんのり甘くて美味しい「小さなおかず」です。



*あぁぁぁ、賞味期限、明日じゃんかぁぁぁぁぁ。
 あと20分で、期限切れになるぅぅぅぅ(笑)。*

PR
北海道といえば、鮭、ほっけ、が有名かな。

ほっけの開きは、道外からのお客様にも好評の一品。

いつも食べている「ほっけ」を、
違う食べ方をしてみたいなぁ。

生のほっけは、天ぷら、フライ、煮付けなど、
いろいろと料理法がありますが、
今日は、ほっけの団子汁を作りました。

つみれ汁とでも言うのかな。
我が家では、団子汁って言ってます。←多分、丸いから(笑)。

ほっけの頭を落とし、三枚におろし、
皮をはいで身だけにします。

皮をはぐって、結構面白い(笑)。
意外と簡単に、むけちゃうんだよなぁ。

後は、まな板の上で、とんとん、叩いて刻んで、
生姜、ねぎの青い部分、を入れて、また、とんとん。

泡立てた卵白と片栗粉、塩をまぜて出来上がり。
お味噌で味をつけても、美味しい団子が出来るようです。


60c2ebcf.jpg

 ←あぁぁ、ほっけの顔。

   これから美味しく調理してあげますね。

   ふふふ。

   










Image228.jpg
  ←スプーンですくって入れるので、
   完全○には、ならないのが、
   あたしん家の団子(笑)。

   一緒にじゃがいも、大根、にんじん、
   長ねぎをいれました。

   既製品とちがって、ちょっと固めに仕上がりました。
   







Image227.jpg  
  ←なんと、ほっけのお腹に「こっこ」を発見!
   急遽、レンコンなどと一緒に煮付けました。

   らっき~♪。

   ちょっと「はたはた」の「こっこ」と似てました。
   
   今年初めての「ほっけのこっこ」でしたぁ。
   
   ぱちぱち!。






*どんな魚でも、こっこ、は美味しいなぁ。
  ありがたや、ありがたや....。*

今夜は普通に餃子でした(笑)。

家庭によって、いれる具材が違うよね。

我が家の餃子の中身は...。

玉ねぎ、にら、ひき肉で、
「にんにく醤油ごま油風味」の味付けです(笑)。

野菜を全部切って、ひき肉と混ぜるんですが、
その時に味をつけちゃうって感じです。

お醤油を、だーっと入れ(笑)、
ごま油を、たらーっと入れ(笑)、
にんにくを、さーっと入れて作ります。

焼き上がったら、好みで、
ラー油醤油、お酢、などでいただきます。

今夜の私は、お酢でいただきました。げふっ。


Image196.jpg
 ←餃子って、包む時に楽しさがあるよなぁ...。

  手のひらに皮を乗せて、具を乗せて、
  ヒダをぱたぱた閉じていくって、
  楽しいよなぁ。←工作好きだから?。

  今日もたくさん具をいれて、
  ぱんぱんになった、我が家の餃子です(笑)。

  この後、ぱりっ!と焼かれて、
  私達を幸福にしてくれましたよ~♪。

  ごちそうさまでしたぁ。



*餃子って、一人前何個なんでしょうね?。
  なんか、家庭料理っぽくて、外では食べないし。
  あたし、絶対10個は食べたいんですが、これって、OK?(笑)。*



今日も雪は降りませんでした....。
でも気温は確実に低くなってきているようです。

お店にも冬を迎えるかのように、
「大根・きゃべつ」が大量に積まれていました。←漬物用だな。

そうそう「身欠きにしん」も箱で売られていましたね。
雪が降ったら、にしん漬けにもチャレンジしてみようかなぁ。
外に出しておいて、氷ってしまった「にしん漬け」は、
結構いけるもんです。←っていうか、冷たくないと美味しくないよなぁ。

そんなこんなで、魚売り場をうろうろしていたら...。
これを見つけました。
「鯵」←あじ、って読むらしいよ(笑)。

小さい頃から、小ぶりのあじで作るこれが大好きでした。
今日の鯵は、わたし的には、巨大でしたなぁ...(笑)。

サイズが小さいと、半身そのままを唐揚げにして使えますが、
大きい鯵になると、半身を3~4個に切って、一口サイズに直します。

巨大鯵のいいところは、骨の処理が楽ちん(笑)。
鯵は小さな骨があるから、刺抜きでぬかないと、
口の中で、ちくちくと大事故を起こしちゃうからなぁ。

ちょっと面倒だけど、楽しい時間でもあります、はい。


Image181.jpg
 ←「あじの甘酢漬け」
  
  玉ねぎたっぷり、にんじん少々、唐揚げした鯵。
  これを甘酢に漬けるだけです(笑)。

  お酢がたっぷり入るので、ホーロー容器を使っています。

  これを冷蔵庫で寝かせると...美味しい~♪。

  玉ねぎにも味がしみこみ、もう、たまらん(笑)。
  
  鯵が上に出ていますが、これは撮影用。
  玉ねぎ、鯵、玉ねぎ、鯵、玉ねぎって感じで、蓋をしましょう(笑)。



*酢の物が苦手な私ですが、これは別です。
 食べ始めると、先に鯵がなくなっちゃうんだけど、
 甘酢に漬け込まれた玉ねぎだけでも、美味しいです。

 まだ、味がなれてないないので、食べていませんが、
 母の味に近づいていたら、いいなぁ~♪。*

今日は日曜日。

ちょっと、おやつを作ってみました。

普段から注目している番組「たべごろマンマ」を見て思い立ち、
さっそく作ってみました。

マンマレシピには、残念ながら載っていませんでしたが、
記憶を辿り(笑)、頑張ってみました。

ネットでも数多くのレシピがありましたね。

「おやき」

多分、札幌で「おやき」と言えば、
「お焼き」で「粒あん」が入っているのが普通なんじゃないかな。

今回の「おやき」は、信州のお料理です。


Image175.jpg
 ←かなり失敗しました(笑)。

  小麦粉を水で練って、
  中に「あん」を入れ、フライパンで焼きました。

  かたち的には、まぁまぁ、かなと思いましたが、
  後方の「おやき」は公開すべきではない位に、
  おっかしい形になっていますな(笑)。

  「あん」今回は、きのこ三昧で作りました。
  冷蔵庫にあった、しめじ、しいたけ、ねぎを入れました。
  味付けはテレビ通りに、めんつゆで甘しょっぱく。




*でもね...めんつゆで作ったのですが、
  あたし的には、普通にお醤油、お砂糖で作った方が、
  美味しかったんじゃないかな、と思います。
  次回は、この味付けで(笑)。 *



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP