忍者ブログ
日々のつぶやき
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、特に本を読まなくなってしまった私です。

時間がない、目が悪くなってきている、とか、
変な理由くっつけちゃって...。あぁ~あ。

置き場所がないため、
押し入れの中に、つっこんでいる本も多数あります。←探すのが面倒っていう理由も追加だな(笑)。

新作のベストセラーにはあまり興味がなく、
ちょっと前の本が好き(笑)。

あの話はどんなんだっけなぁ~って、
思い出したい時に見るサイトが、これ。

青空文庫。

著作権が切れた書を、有志の皆さんが一文字一文字タイプして、
ネットにアップしてくださってるサイトです。

ファイルをDLして、読むのも可。

文学はやっぱ一ページ一ページかみ締めながらじゃないとぅ、という方には、
お薦めはしません。

でも、書物に触れたい、少しでも文学に触れたい、と思う方ならば、
かなり有効なサイトだと思います。

所有していない書物も多いので(って、当たり前か)、
これからも、きっと、アクセスさせてもらう事が多いと思います。

青空文庫、
Page By Page Books  は、かなりお気に入りのサイトです。

秋の夜長は、やっぱ文学でしょ!(とか、たまに真面目に書いてみる)。

PR
あぁぁ、あの一本のメールが、私をまた悪の道に一歩を踏み出させました...。

そう、コンビニからのメールです。

なになに...。
またプレゼント企画かぁ...。

URLをクリック。

あぁぁぁぁ、相変わらず可愛い~~~。

甥は読んでいたけれども、
このコミックは読んでいませんでした。

でも、キャラの愛らしさには注目していました。

「ONE PIECE」の、トニートニー・チョッパー(笑)。
青っ鼻のトナカイです(笑)。

メールを見てすぐに、同僚にメール(笑)。
即決で、「明日はローソンだぁぁぁぁぁぁ」←あほあほ同盟。

お昼休みに、徒歩数分のところを車で乗りつけ(笑)、
店内で物色。

すでに「麦わら帽子パン」は売り切れていました。
あぁ~あ...。
仕方なく別のパンを購入しました。

レジでお金を払って振りかえると...。
おぉぉぉぉ~~~~っ!

思わず、コンビニ店主(年齢からいったら、多分当たり)に、
「これだぁぁぁぁ」と叫んじゃいました(笑)。

なぜか店主さんもレジを抜け出て、
一緒に喜んでくれましたよ(笑)。←思い込みかも。

売り切れパンについても、
「たくさん仕入れしたのに、いつの間にかない...。
あぁぁ、夜まで待ってください。」と言ってくれました(笑)。←いい人かも。


Image048.jpg
 ←チョッパーのクリアファイル(笑)。
   これが欲しかったのだ。

   指定のお菓子を二個買うと、
   もれなくついてくるようです。

   私はチョコ(105円)と、ジャガリコ(値段不明)を
   購入しました。

   わーいわーい。

   これで仕事もはかどります!←気のせいかも。




*他にも、ケンタ、モス、マクド、森永、グリコetcの、
メルマガを購読している私って、可愛いだろう(笑)。*

いよいよ今日から「ヱヴァンゲリヲン」が公開されました。

あぁぁ、見たかった...(って、これからチャンスはあるけど)。

只今、スケジュール帳とにらめっこしながら、
数時間の隙間を見つけています。

「そんなに見たいのか...←呆れてるっぽい」って、
周囲の言葉を横目に、目元キラキラさせています(笑)。

第3新東京市立中学の制服をネット上で見つけ(笑)、
「これ、似合うに決まってるわ」と豪語しちゃった私ですが、
「それ着て映画館に行ったら、絶対周囲5メートルは空いてるはず」と、
賞賛のお言葉もいただきました。わはは。


Image045.jpg
 ←偶然、地下鉄コンコースで見つけたポスター。

   昨日は貼ってなかったのになぁ...。

   周囲に人がいたので、
   残念ながら、お持ち帰りはできませんでした。

   *こういう大人にならないようにしましょうね。*








Image046.jpg
  ←シンちゃんのアップ。

   まだ葛藤してるのかね、彼は。

   逃げちゃ駄目だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

   ちらり、と見える足は、レイとカヲル君。

   ヒカリちゃんも元気に微笑んでいますね。







*世間がヱヴァ熱から冷めた頃に、見に行こうかなぁ...。*

ほんと、自分でも呆れています。

あたしって奴は、いい年して何やってんだろうって(笑)。

「ポイントシール」を集めて、
可愛いグッズを貰えちゃいます系に弱い...。

しかも、他力本願...(笑)。

30点集めなくちゃいけないんだけど、
自分で集めたのは、6点くらい(笑)。

「ほれ、やるよ」って言葉に、ひれ伏しています(笑)。どもども。

今回はスタートが遅かったのですが、
「集めてるように見えなかったけど、一応取っておいた」と、
神様のようなお言葉で、今回も無事にいただく事ができました。
どもども。


Image040.jpg
 ←これこれ(笑)。可愛いマグカップです。
  
  他にも、スプーン(10点)、ボール(30点)が
  ありました。

  ミッフィーカップは、
  スペシャルエディションも持っているので、
  2個目です。

  *スペシャルエディション
   本名は解りません(笑)。
   ミッフィ生誕●●年の記念で発売されたものです。
   自分のイニシャルを選べるようになってました。



Image041.jpg  
  ←箱も可愛かったです。

   ミッフィの魅力のひとつに、
   シンプルな色使いがあると思います。

   ひねくった色が多い中(笑)、
   そのシンプルな色に
   癒しを感じます。








*しかし...周囲は私自身以上に、
 私の事が解っているんじゃないかな、と
 時折、びっくりしちゃう時があります(笑)。*

今日のお昼休みは、のんびり過ごす事ができました。

で、サイトをうろうろ。

当然最初は「やふぅ~♪」をうろつきました。←なぜ、当然(笑)。

古墳話からまずはスタート。
そこから、ググって、ググって、ファラオの呪いまで行きつきました(笑)。

ファラオの呪い...。
あぁぁ、ちょっと怖いけど、めっちゃ興味があります。

有名なところでは、ツタンカーメンの発掘に参加した人々が
謎の死を遂げた、という話。

盗掘した人も悲惨な死を迎えたとか...。うぅぅぅ...。

で、統計とった方がいました(笑)。←こういう人、好きかも。
その方の調べによると...。

平均享年「70歳」
..........................。老衰か?

周囲の反応も...一瞬、固まっていました。
あぁぁぁ、呪いって、一体なんなのぉ~~~(笑)。

でも、あたし的な考えでは、
やはり「ファラオの呪い」は、存在していて欲しいなぁ。

神聖な者(物)を汚すものには、天罰を、みたいな(笑)。
踏み込んではいけない物(事)って、あると思うし。

自然を神と崇め、護っていく精神は尊い!。

そこで登場するのが、吉村作治先生。
この方のサイトで面白いお土産をみつけました。

(ひと様のサイトの写真を貼っては、やっぱまずいよなぁ)。

説明いたしますと...(笑)。

「ミイラ入り棺」   ひぃぃぃぃぃぃぃぃ。

一見、筆箱のような器(よくあるミイラ棺)の中に、
ミイラと思われるお人形が入っていました。

あぁぁぁ、これ、可愛い~~~~。

でも...問題がひとつ...。
全長が30センチと、でかい。
全長10センチくらいだったら、多分、購入したでしょう(笑)。

やっぱ本場エジプトへ行かないと、
自分好みの掘り出し物は、掘り出せないもんなんだよなぁ、きっと。

アメン・ラー!



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP