忍者ブログ
日々のつぶやき
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の24時間テレビでも、歌われていましたね。

「千の風になって」。
千の風になって、いつもあなたと一緒にいます...。

どこか永遠を感じさせる、とても素敵な曲です。

この歌を聴くたびに、胸に浮かぶ一遍の詩があります。
千の風、とは違った視点を持つこの詩...。

スペイン、フランコ政権の内戦の際に銃殺された、
詩人:ガルシア・ロルカ。

ジプシー歌集の中のひとつ、「暇乞い」。

 私が死んだら バルコンは開けたままにしておいて

 子供がオレンジの実を食べる 
 
 バルコンから私はそれを見るのです

はじめてこの詩を読んだ時、涙が出てとまりませんでした。
一体、この詩人は誰?何?

背筋が震えるって、こういう事なんだなぁ...。

「詩を読む」というよりも、
言葉の持つ空気感、
押し寄せてくる絶対的圧迫感、そして訪れる開放に、
身をゆだねていた私でした。

劇作家でもあった彼は、余りある才能を持ったまま、
偶然にも今日(1936年)8月19日早朝、銃殺。

彼は今でもバルコンに立ち、
窓の外から、オレンジや、
麦の穂が揺れるのを見つめている事でしょう...。

スペインの風に吹かれながら...。


PR

ちょっと前からやってる、ソフトバンクのコマーシャル。

キャメロン・ディアスの頭上に、どかどか雪が降り積もる、アレです。

そのバックに流れている曲...。ひえぇ、懐かしい~♪。

オリビア・ニュートンジョンの声も懐かしかったなぁ。

あの、映画、あたし、見に行ったんです(笑)。
しかもその後、レコード(あの時代はこれだった)を買っちゃったりして。
なんか、はまりましたね、これには。

ジョン・トラボルタとオリビア・ニュートンジョンっていう、
今から思えば、「・・・・・・・」な、組合せでしたね。

前髪パッツン、ポニーテールのオリビアが(この時何歳くらいなんだろ)、
歌って踊る映画でした。

オリビアは「大好き」っていう歌手ではありませんでしたが、
映画を見た後、数年に渡り、口ずさんでいました(笑)。

澄んだ高音が充分に生かされた歌でしたね。(私が歌うと、キーキー声)

 A million lights are dancing    
   And there you are, a shooting star    ←このあたり夢見がちに歌う。
      An everlasting world and you're here with me
      Eternally                        ←もちろん、うっとり顔(その気になって歌う)
     中略

     Xanadu your neon lights will shine
     For you xanadu    

    Now that i'm here, now that you're near in xanadu
    Now that i'm here, now that you're near in xanadu
    Xanadu     ←高音マックス
  
  段々と尻上がりに音が高くなり、最後は失神しそうな高さでした。
  絶対、白目が出てたと思う(私の場合)。

  オリビアは、もちろん、白目なんて出しては歌ってはいませんよ(笑)。

エレクトリックライトオーケストラってバンドも、この映画で知りました。
ふんふん...。

オリビアは本当にロマンティックに歌っていたよなぁ...。
あの声のせいかもしれないんだけど...。

この映画の中で Suddenly って曲があるんだけど、
これまた、うっとりしちゃいました。

♪ Suddenly the wheels are in motion ←泣かせるリリック。

テレビ放映もない位、昔の映画&B級(この時の世間の評価)だけど、
コマーシャルのおかげで、また見たくなっちゃいました。

 ♪ Xanadu ~~~♪ もちろん白目で口ずさんでます(笑)。

会社用の携帯に、待ち受け画面を入れました。

au 使用の同僚から、いつも見せられていたのを、
うっかり真似しちゃいました(笑)。

あたしはSoftBank なんだけど、
flash が入っている機種だったので、使用できました。

真夜中に見ると、鼻ちょうちん出して寝てるし、
お昼間みると、タモリの笑っていいとも~♪見てるし。
何時頃だろう...。ドコモのキノコも出ていました(笑)。

そうそう、どんぐり食べてるのもあったなぁ...。

さっき見た時には、綾波化してました(笑)。←エヴァンゲリオンですかぁぁぁ(笑)。


07-07-05_23-07.jpg


 ←旧携帯で撮りました。

   カプセルの中で充電中のようです(笑)。

   「頑張れリスモ」で検索したら、探せますよ。

   残念ながら ver.2x しか駄目な機種だったけれど、
   最新ならば、ver.3x をDL できると思います。

   これは flash のバージョンで違うようです。





*受け専門の携帯のはずなのに、
 なぜか、アドレス考えてる、ドアホな私でしたぁぁ。
 パケット節約しろ>あたし。*

会社が山へ移転してから、なんか世間から遅れを取る様になりました(笑)。

街に出ることが超少なくなったもんなぁ....。

 *多分、札幌人は、中心部(例えば大通など)へ行く事を
  「街へ行く」って言い方をすると思う...。
   
  例:「今日、街行って来るわぁ」=乗り物に乗ってデパート等へ行く時の言い方。
    「いやぁ、街行って疲れたわぁ」=中心部で人混みにもまれ、疲れた時等にいう言い方。*

下山して銀行周りをするんだけれども、
久しぶりに立ち寄った100円ショップで感動するものを見つけました。


Image005.jpg
  ←ボールペンの頭に偽シャチハタがついてるぅぅ。
   100円ショップって何でもあるんだなぁ...。

   すごいびっくりしちゃって、
   うっかり購入(笑)。

   これが意外と書きやすいんだ。
   秘密は替芯にあり。
   有名メーカーの替芯が適合するって
   書いてありました。

   この手の文房具は使い捨てだと思っていたのに。
   気持ちよく裏切られました(笑)。わーいわーい。



荷物の受取だったら、これで充分だと思う。
あぁぁ、なんか嬉しい~~~っ!。

また、下山したら、優れ物を見つけてくるぞぉ~♪。


             

月曜日、デパートで開催してる「おめざフェア」に行ってきました。

お目当ては、ただひとつ。
「ベアホリック」(笑)。

これは「熊ちゃんの形をした焼き菓子」です。

味は、極上~っていうほどではありませんが(笑)、
とにかく愛らしい...。
うっかり、キャラクターボールペンまで買っちゃったくらし。

以前にも来道したのですが(笑)、
やっと今回、購入することができました。

あぁぁぁ、可愛い~~~。

同僚にも好評で、翌日、5パックも購入してましたよ(笑)。



Image003.jpg

  ←熊が15匹(笑)。
   きちんと整列して、お客様を待っています。

   これは、限定味の「ココア味」。
   プレーンとともに、冷凍庫で待機しています。

   ちょっとづつ出して(笑)食べましょう~♪。

   ボールペンは....会社に忘れてきたので、
   画像はまたの機会にね。






*頭から食べる?足から食べる?どっちからぁ?(笑)。*



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP