忍者ブログ
日々のつぶやき
[298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜の夜から、母の調子が今ひとつ。
呼吸の仕方がいつもと違っていました。
大きく、長く咳き込んだあと、急に無口になりました。

なんか怪しい...(笑)。
大丈夫、だいじょうぶ、といい続けていましたが、
不調が発覚したのは、翌朝早朝。
慌てて病院へ連れていきました。

心電図やらレントゲン、早朝ながら丁寧に診察してくださいました。←朝6時前。

肺水腫。
肺に水が溜まってしまったようです。
幸い、心筋梗塞の疑いはなく、お水をひくだけで事なきを得ました。

これ、以前にもやってるよなぁ...。

とにかく、呼吸が出来ない。
酸素量もかなり低下していたようです。
あの時、先生は、とても解りやすい説明をしていたなぁ...。

陸地で溺れるような感じ、だそうです。
あっぷあっぷ状態、とも...。

水中で息を吸いたくても吸えない、でも吸わずにはいられない。
それに似ているそうです。

導尿、透析で、かなりお水を引くことができました。
本当なら入院って事になるんだけど、
なんとか自宅へ戻ってくることができました。

でも、一瞬でも溺れていたわけですから、
自宅へ戻ってもすぐに回復するわけがありません。

一本のビンの中にお水をいれると、底に溜まりますよね。
でも、そのビンを寝せると...。
お水は全体に広がってしまい、ビンの口をふさいでしまいます。

体内でも同じ事がいえるようです。

寝かせてしまうと、お水が上に上がってしまうので、
座位をとらせて、呼吸を少しでも楽にさせる方法をとりました。

これって、かなり有効でした。

ほんの数分で、普通に話せるようになったのですから。←もちろん、お水をひいたあと。

事件が忍び寄ったのは月曜夜(笑)。
火曜に発覚して、今日は木曜日。
もう普通に呼吸が出来るようになりました。

で、私もパソコンに向かえる事も出来るようになったわけです(笑)。

年を重ねると病が別の病を呼び、
思わぬ事がたくさん起こってきます。
実際、家族は見守り祈る事しか出来ません。
励ますしか出来ません。

でも、精神的支えになれるのは、家族だけ...。
お互いに支えあえるって、とても貴重で大切な事。

そして、揺らいでいる家族を必死に支える私を支えてくれるのは、
やはり周囲の暖かい励まし、気遣い。
これもまた貴重で幸福な事。

私が毎日元気に過ごせるのは、
多分、きっと、そういう宝物に囲まれているから。

辛い事、苦しい事、悲しい事、たくさんあるけど、
周囲が投げてくれる浮き輪に必死につかまり、
溺れずに済んでいるような、
そんな気がしています.....母は溺れかかったけど(笑)。
PR

コメント
無題
大変でしたね
でも、お母様も元気を取り戻されたようで
何よりです。
ウチの母も今日元気だからといって
明日も同じとは限らないので心配です。
幸い職場から母の家が近いので、お昼休みには一緒にお昼を食べながら様子を見てくるのですが。。。休日は電話で済ませてしまいます。
お互いにムリをせずにがんばりませうね。
【2008/04/27 01:04】 NAME[yue_rin] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP