忍者ブログ
日々のつぶやき
[218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道といえば、鮭、ほっけ、が有名かな。

ほっけの開きは、道外からのお客様にも好評の一品。

いつも食べている「ほっけ」を、
違う食べ方をしてみたいなぁ。

生のほっけは、天ぷら、フライ、煮付けなど、
いろいろと料理法がありますが、
今日は、ほっけの団子汁を作りました。

つみれ汁とでも言うのかな。
我が家では、団子汁って言ってます。←多分、丸いから(笑)。

ほっけの頭を落とし、三枚におろし、
皮をはいで身だけにします。

皮をはぐって、結構面白い(笑)。
意外と簡単に、むけちゃうんだよなぁ。

後は、まな板の上で、とんとん、叩いて刻んで、
生姜、ねぎの青い部分、を入れて、また、とんとん。

泡立てた卵白と片栗粉、塩をまぜて出来上がり。
お味噌で味をつけても、美味しい団子が出来るようです。


60c2ebcf.jpg

 ←あぁぁ、ほっけの顔。

   これから美味しく調理してあげますね。

   ふふふ。

   










Image228.jpg
  ←スプーンですくって入れるので、
   完全○には、ならないのが、
   あたしん家の団子(笑)。

   一緒にじゃがいも、大根、にんじん、
   長ねぎをいれました。

   既製品とちがって、ちょっと固めに仕上がりました。
   







Image227.jpg  
  ←なんと、ほっけのお腹に「こっこ」を発見!
   急遽、レンコンなどと一緒に煮付けました。

   らっき~♪。

   ちょっと「はたはた」の「こっこ」と似てました。
   
   今年初めての「ほっけのこっこ」でしたぁ。
   
   ぱちぱち!。






*どんな魚でも、こっこ、は美味しいなぁ。
  ありがたや、ありがたや....。*

PR

コメント
こっこ。
「こっこ」って、卵のことなんですね。
なんだろうと思っちゃいました~(笑)
【2007/11/25 10:00】 NAME[えに∞] WEBLINK[] EDIT[]
無題
そうそう「卵」のことなんですね
「サイカノ」のチセの「シュウちゃんのコッコが欲しい」って台詞を思い出しました。
チセ達の住んでる処も北海道だったなぁ。。
【2007/11/26 03:38】 NAME[yue_rin] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP