忍者ブログ
日々のつぶやき
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でも、まだ会場の写真は、撮ってません(笑)。

今週中には行って、激写したいなぁ~♪。
昼間は無理だから、夜だな、夜(笑)。

昨年はむやみやたらと撮っちゃって、
いい写真って奴は撮れませんでした。←毎度のくせに(笑)。

でも、へっぽこカメラマン1年生として、
凍てつく夜に携帯を握り締めながら、
頑張って激写したいもんです。←ポケットにホッカイロが必須。


Image307.jpg 
 ←今年のポスターです。
   このポスターが街中にあふれています。
   もち、地下鉄の中にもね。

   雪だるまの親子が毛糸のハートで
   包まれてるような感じ。
   
   可愛いでしょ?。

   大通会場には、スタバも出店してる模様。
   暖かいコーヒーを飲みながら、
   見るのもいいなぁ~♪。




*どんな雪像があるか、詳しく調べてはいません。
 見たまま、そのままを激写しよう~♪。*
PR

我が「へっぽこ同盟東京支部」より、ナイスな報告がありました!。

とうとう、東京でも雪が降ったようです。
札幌では見慣れた雪でも、
地域によっては、交通マヒ、思わぬ事故、怪我を引き起こしてしまいます。
空港、駅、パニックだよなぁ...。

積雪5センチならば、
札幌=おっ、降ったな。←平常心。
東京=ぎゃぁぁぁぁ、積もったぁぁぁ、買い物パス。←(笑)。

でも、雪って、ちょっと、うきうきしてきませんか?。
いつもと違う風景を私たちに見せてくれるし。
吸い込む空気だって、全く違うし。

いやになるほど雪がある札幌でも、
雪が降りはじめる頃って、ちょっとだけ、わくわくうきうき(笑)。


b5c584a5.jpg
 ←地面が真っ白!。
   朝起きた時に、びっくりしたんだろうなぁ。

   でも、ここまで降っているとは...。
   今年の東京は水不足にならない予想(笑)。

   暖房とかはどうなってるんでしょうか?。
   テレビでみた時は、気温が高そうだったけど...。
   
   ストーブなんてないよね、きっと(笑)。
   こたつ、ヒーターだけで大丈夫なのかな。

   



*雪は天からの贈り物、と思っています。
  私たちを潤し、気持ちをすっきりとさせてくれます。
  でも、過ぎたるは、あまりいい結果へとは導いてくれません。
  贈り物って、そこそこがいいって事でしょうね(笑)。*

先日の大雪のあと、札幌市内は道路の両脇に、
てんこ盛りに雪が積んであります。

こうなってくると、曲がり角がやばい。
車が来るのが見えない、人が見えない、
危険がいっぱいになります。

で、排雪。

降った雪を「除雪」して道路を綺麗にします。
その後、「排雪」って作業を行います。

読んで字のごとく、雪を捨てちゃうんです。ぽーい。

この作業はとにかくすごい(笑)。
トラックが10数台、道路の片側に待機。
順番に雪を積んで、雪捨て場に向かいます。


aImage004.jpg
 ←見えるかなぁ。
  この車で雪を崩していきます。
  
  車の前の部分が、農作業の車のようになっています。
  (変な説明だ...。)

  なんていうのかなぁ、ほら、草を刈って進む車。
  ああいう「刃」みたいなものが、前部についてます。

  雪を巻き込み、崩して、トラックに積みやすくしていきます。
  反対車線に黄色い車が見えます。
  この後ろにトラックが10台くらいいました。




*車も人も少ない夜に、こういう作業は行われます。
 夜に、がーがーうるさい、と文句を言う方もいますが、
 朝起きた時、道路が広く綺麗になっているんだから、
 感謝しても文句言うなよ、と思います(笑)。*
 
  
  

真夜中に彷徨っています(笑)。

今日の札幌は、懐かしい道路事情になりました。
大雪、どかどか降った後は、いつもこんな感じ。

除雪車もフル稼働していました。
綺麗に除雪された道路は、つるつる道路に変わり、
その上にまた雪が積もるから、
埋まりそうになるわ、滑るわ、で、運転が大変だったのでは?。

こういう道路を表現する時には、
「もう、道がざくざくで大変だぁ」みたいに言います(笑)。

お金がざくざくなら嬉しいけれども、
この、ざくざくは、辛いです(笑)。


aImage003.jpg
 ←いつもの携帯が電池切れで(笑)、
   サブで撮りました。

   サブでも、当然、へっぽこ(笑)。

   畝のようになった道路が解りますか?。
   ここを車がすべりながら通り、
   私たち歩行者は足をとられながら
   ざくざく歩きます(笑)。

   




*足をとられる=なんか横すべりしちゃうのだよ。
 この雪はとても柔らかいので、ずるっとしちゃうんだよね。
 
 今夜、凍れたら、固くなり、がたがた道路になりますぅ。

 ふぅ...。*
私が昼間所在している(笑)円山は、とても緑豊かな地域です。

動物園があり、北海道神宮があり、
四季の変化がとても美しい場所でもあります。

昨夜の大雪が嘘のように晴れ渡った昼間、
ちょっと近くまでお使いにでかけました。

道路の脇に詰まれた大量の雪を横目に、
鼻歌まじりで(またかいっ!)お散歩気分。

ふんふん~♪

あれ?。どこかで鳥の声がする。
ぴぴぴー、ぴー、と、とても綺麗な澄んだ声でした。

どこどこ???。こんな冬に???。どこだぁぁぁぁぁ。

必死に上をきょろきょろ見回すと...。

いました、いました(笑)。

大雪の後の凍てつく気温にも負けないで、
元気に鳥がさえずっていました。

マイナス気温のとても冷たい透明な空気の中で、
それに負けない綺麗な声でおしゃべりをしていました。

おーい、巣は大丈夫かぁ。
おーい、こっちは大丈夫だぞぅー。
おーい、えさは確保しているのかぁ。
おーい、まだ大丈夫だぁ。

みたいな?(笑)。


Image291.jpg
  ←街路樹の上の方で、頑張っていました。
    昨夜の大雪の時、どうしてたんだろう?。

    雪に負けないで、
    風にも飛ばされないで、
    ちゃんと巣を守っていたんだね。
    寒かっただろうなぁ...。
    
    春まであと二ヶ月。
    自然の厳しさは小さな体に
    非情なムチを打つだろうけれども、
    ほら、春が来るから。きっと来るから。
    一緒に頑張っていこうね。




Image292.jpg  
  ←私も頑張って、アップに挑戦しました(笑)。
   なんか、画面が白っぽくなっちゃった(笑)。

   でも、お顔がちゃんと見えるでしょ?。

   寒いせいか、体を精一杯膨らませています。
   
   ぴーーぴぴぴ、
   ぴぴぴぴ、ぴー

   鳥たちのおしゃべりは、
   尽きることがないようでした(笑)。




*円山にきて、はじめて鳥を見ました。
 今度は神宮内を散歩してみようかなぁ...。*

   
   
    


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP