忍者ブログ
日々のつぶやき
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌市民でありながら、真面目に「よさこい」を見た事がありません(笑)。

で、今回、機会あって「よさこい祭り」を楽しんできました。

13日(土)、14日(日)、と、頑張って見学してきました。

あいにく、札幌地方は雨模様。
でも、踊り子さんをはじめとする、チームの皆さん、
そして観客のみなさん、充分以上に楽しんでいたような気がします。

もちろん、あたしも...(笑)。

踊りはちっとも解らない運痴ですが、
迫力ある動き、音楽、お衣装、とにかく満足、満足。

一年間、頑張って練習をしてきたわけですから、
一等だろうが、選外だろうが、気持ちは一緒。
みなさん、よく、頑張りましたぁ~♪。


Image693.jpg ←で、よさこいを楽しむために、
   まず、栄養を(笑)。

   佐藤水産ってとこの、
   ジャンボおにぎり(笑)。

   鮭とイクラのミックス。

   多分、2人前くらい。

   380円で気合いれまくり(笑)。
  
   美味しかったですぅ、はい。





Image698.jpg ←雨にも負けずに大熱演。

  右側にレインコートの方が
  ひっそり写ってます。

  傘はご法度なので、
  あたしも315円で買った
  合羽(笑)きて、撮影。

  もちろん、携帯(笑)。

  双眼鏡を首にかけて、
  携帯写真撮る私は、
  めっちゃ怪しい女でした(笑)。




Image700.jpg
 ←会場は、大通公園だけじゃありません。

  これは、道庁赤レンガ前。

  ほんと、降ったり止んだり、
  踊り子さん泣かせでした...。

  路面が濡れているのが解るかなぁ。

  雨に降られても、
  気合充分。

  とても素敵な踊りでした。



*よさこい写真は、まだありますが、
 とにかく疲れまくりました...。

 続きは...また明日ぁ~♪。*←根性ないな(笑)。
PR
って、ゲームじゃないです(笑)。

待ちに待ったDVDが届きました。

「FF7 ADVENT CHILDREN」

聖地ではブルーレイ版しか売ってなかったので、
アマゾンさんにお願いして購入しました。

ニコ動で画像の素晴らしさは確認していたのですが、
これほどすごいとは...。

もう、泣けて泣けて...(T_T)。。。←涙ほとばしり。

神!神!神!!!

ゲームをやりこんでいない方には、解り難い部分も多少ありますが、
映像、秀逸のCG(とは信じたくない)技には、脱帽脱毛状態です。

FF7自体の発売は1997年、
そしてこのFF7ADは2005年って事ですが、
2005年のあたし...忙しい最中じゃんか(笑)。
で、2009年にやっとゲットできたわけです。

映像を見ながら、
「リミットためろ~、凶斬りだぁぁぁ」と叫ぶ私って、
やっぱゲーマーだったんだなぁ...(笑)。

もう、とにかく美しいです。
気持ち悪い位に、美しいです。


acap004.jpg
 ←すまんです>スクエニ様。

 一枚だけ、一枚だけ紹介させて(笑)。

  クラウドのスクショです。

  


あぁぁぁ...
「面倒くさい奴」と言われる彼ですが、
そのデリケートな部分がよく現れてるなぁ。
ナイス、クラウド(笑)。

FFはキャラが立ってるゲームだと思っている私ゆえ、
こういう表情されちゃうと、あぁぁ、あたし間違ってなかったかも、と、
自分で自分を誉めちゃいますね、はい(笑)。

このDVDに関して、ちっとも解らん、と否定的なご意見も多数ありますが、
ファン必見、ファン満足な一本だと思います。

美しい...あたし、それだけでいいです(笑)。←単純なファン心理。
強引なストーリー、ありえない動きなど、完全無視しちゃうな(笑)。

ありえないって事が、ファンタジーの一要素だしね、うん。
ありえたら、あたし、自分でやっちゃいますよ。あははは。←まず前転からね。

懐かしい仲間たちも元気に活躍していました。

ヴィンセント←相変わらずクール。やっと携帯持つ気になったか(笑)。
ティファ  ←胸、おっきくなりましたぁ?
バレット  ←ごつさの中に優しさあり。
ユフィ   ←船酔い、治らないね、やっぱ。
シド    ←うちの会社の元工場長に似てる(笑)。
ナナキ  ←せりふ、一言だけでした..(笑)。
ケットシー←落ち着かない関西弁を話す猫(?)。
レノ    ←ひたすら、可愛いかったぞ、と(笑)。

エアリス・ザック←みんな忘れないよ、ずっとずっと仲間だから...。

セフィロス←悪い奴だけど、美しいから許す。
        見方変えれば、お母さん思いだし(笑)。


あぁぁ、年甲斐もなく、大興奮しちゃいました。
スクエニさんにゲームリメイクお願いしちゃおうかなぁ...。
先日、5月というのに、夏日を記録しちゃった札幌です。

ちょっと早すぎるなぁ...。

こんなに早くから暑くなっちゃったら、
脳みその腐敗が早まっちゃうじゃないかぁ。

で、早まりました(笑)。

日々、寝る前にゲームやら動画やら見まくり、
それで収まらずに、とうとう買っちゃいました...。


aFF.jpg 
←ごめんなさい、借りちゃいました。

  聖地にはブルーレイ版しかなくて、
  どーしてもDVD版が欲しい私は、
  アマゾンさんに頼んで購入(笑)。

  今週中には届くでしょう~♪。

  あぁぁ、又彼らに逢えるんだぁぁぁ。




ほんと、気持ち悪い位に綺麗なんだ、これ(笑)。
声優陣も超豪華。
宝物にしよ...これ...(笑)。

*「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」
 今頃かいっ、と言われるかもしれないけれども、
 まぁ、わたし的には、今が旬なのだよ(笑)。  *

だいずな話、なまってるわけでは、ありません(笑)。

ほんと、最近、和食に傾いている私です。

以前、全く食べなかった「大豆」に挑戦しています。

乾燥大豆を買ってきて、出社前にお水に浸けて、
帰宅してから下煮をしました。

よく、大豆と昆布の煮物ってありますよね?。
あたし、あれ、大嫌いでした(笑)。

でも、加齢と共に、今年から食べられるようになっちゃったわぁ(笑)。


Image683.jpg
 ← まん丸可愛い大豆。

    初めての大豆食なので、
    まずは、半分の量から
    はじめました。

    お水を取り替えずに、
    お塩をひとつまみ。
    強火で煮立て、
    アクを丁寧にとって、
    びっくり水!。





Image682.jpg
 ←まん丸から、細長くなりました。

  納豆の形だよね、これ(笑)。

  すぐに傷んでしまうので、
  小分けにして冷凍しました。

  先週はお弁当に毎日入れていきました。

  彩り野菜と一緒に炒めたり、
  鶏の照り焼きをする時に、
  一緒に入れて味付けしたり。




*今日は母の日だったので、
  苦手だった、大豆、ひじき、こんにゃく、にんじん、昆布を一緒に煮てみました。

  なかなか、美味しい常備菜になりました。
  
  しかし...あんなにイタリア系だったのにね(笑)。*
今日は母の日でした。

昨年は楽しい母の日でしたが...。
まぁ、今年もそれなりに楽しい一日でした(笑)。

いつもとおりに、洗濯をして、
いつもとおりに、掃除をして、
いつもとおりに、ぐぅたらして...(笑)。

そうそう、お昼間、ひじきの煮つけをつくりました。

お母さん、好きだったでしょ。
以前は、あれ食べちゃ駄目、これ飲んじゃ駄目って、
うるさい娘だったけど、
もう限りなく飲み食いしちゃって、いいからね(笑)。

お水だって、飲み放題、好きなだけ飲んでいいからね。

私は最近、和食になりましたよ。
苦手だった、里芋、食べられるようになりました。

また、作ったら、お供えしてあげるからね。
一緒に食べよう~♪。

今年も、いつもとおりに言います。

お母さん、ありがと。


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP