日々のつぶやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、お客様から商品にクレームがつきました。
たまたまその場にいた私は、お客様に事情を伺い、 その後、あらためて上司とお詫びを申し上げにいく事になりました。 そこまで行き着くまでいろいろあったのですが、割愛(笑)。 今夜、お宅へお邪魔して、詳しいお話を伺ったのですが...。 商品クレームというよりは、接客サービスの低下が問題だったようです。 はぁ...。 「若い可愛いお嬢さんを雇うのも結構だけど、 多少年齢はいってても、きちんとお客の話を聞き、対応し、 笑顔で接客できる人を雇うべきじゃないのか。」←要約しました。 がーん。がーん。がーん。 接客サービスの向上をめざし、商品管理を徹底する事を約束し、 ふらふらしながら、事務所へ戻りました...。 戻る途中、頭に浮かんだのが、この言葉...。 一期一会...。 「一生に一度だという思いをこめて、主客とも誠心誠意、 真剣に行うべきことを説いた語」←Yahoo辞書より。 この出会いは最初で最後かもしれない..。 だからこそ心をこめて接していかなくては...。 接客を簡単な仕事と捉えてる方がいらっしゃるかもしれませんが、 接客はお店の、会社の代表者。 接客いかんによっては、最悪のレッテルを貼られてしまう...。 現場はいつも、ある種の緊張感を持っていなくてはいけない。 どんなに気を配っていても、どこかで「落とし穴」は待っています。 大げさな振る舞いをする必要はありません。 丁寧に、相手の気持ちになって考え、行動していけば、 きっとその誠意は相手に通じるはずです...。 そつなくこなすよりも、事務的に事を進めるよりも、 不器用でも心を込めての行動の方が、 誠意は伝わるんじゃないのかなぁ...。 もちろんこれは私にも言える事。 今日の私は、どんな大人だったかなぁ...。 遭遇した事柄、出会った人達に、 精一杯の気持ちで応えられたかなぁ...。 一期一会を思いださせてくれたお客様に、 個人的に感謝したくなった私です。 PR ![]()
その通りですね。。
人と人が接する、というのは人間として文化の極みだと思うんです。
動物同士なら、テリトリーに入ってきたものを全て受け入れず威嚇したり・・・ということがありますけれど、人間は言葉というものがあります。 それでコミュニケーションがきちんと取れてこそ、人間として一人前になれるのではないかな。。 まして接客は仕事。 それでお稼ぎするんだから、お客様は神様(古いけど・・・)くらいな気持ちでして欲しい~。 従業員教育は大変でしょうが、頑張って下さいね。 ※最近はお客の方もひどい人がいるようですが、今回はちゃんとしたお客様なので、偏った意見を書きました。m(_ _)mペコ ![]() |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/16)
(02/16)
アクセス解析
|