忍者ブログ
日々のつぶやき
[313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大昔(笑)、こんな題名の映画がありましたよね。

潜水艦?に乗ったお医者様達が、とても小さくなって、
血管の中を移動して治療する、って内容でした。←はしょりすぎ。

ひらひらと血液の中を移動する、赤血球、
あっ、白血球に襲われなかったかなぁ。
「異物発見、異物発見!」みたいな(笑)。

今日、母が数年ぶりに心臓カテーテル術を行いました。

細い血管の中に、それよりも数段細いワイヤー?を入れて、
ずんずんすすんで、造影剤を注入、撮影。
狭窄を探し、バルーンやステントへと導く有効な検査。

初めてカテーテルを行った時は、太腿からやりました。
この時は、万力のような器具をはめられ止血。
これは見ている方も辛い状態でした...。

体が全然動かせないんだもんなぁ...。

この時に体位を変える方法を覚えました。
タオルを数本用意して、体の下に差し入れ、
時間を見て、一本づつ抜いていきます。
微妙に体が動くので、抜けそうに痛くなる腰も、
かなり楽になったようでした。

その後は、腕からの施術になりました。

足に比べたら、体が自由に動くので、
体への負担もかなり軽減されたような気がします。

止血する装具も、進化してましたよ(笑)。

腕が動かないように添え木のような板を腕の下にひき、
その上は、透明アクリル?のような止血帯でした。
止血はやはり「傷に垂直」がいいんだなぁ、きっと。

携帯電話くらいの幅の止血帯でしたが、
透明なので、出血したら見えるし。

一年といわずにどんどん医学は発達してるなぁ。

心臓バイパスもしている母ですが、
人工心肺を使わず(心臓を止めないで)、手術したし...。
信じられない世の中になりました(笑)。

いつか本当にミクロの決死圏隊員が、
血管の中を移動して、治療する日が来るかもしれない...かも(笑)。
PR

コメント
ミクロの小人達。
もしかして手助けしてくれたかもしれないよ。
本当に良かった~。

ところで私はなれるものなら、小さくなってスコールさんの鼻の穴でも探検してみたい。
【2008/06/25 22:40】 NAME[えに∞] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP