忍者ブログ
日々のつぶやき
[315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ来週の月曜日から、サミットが始まります。

警備も一層激しさを増しているような気がします(笑)。

円山地区はアメリカ領事館があるせいか、
右を向いたら、おまわりさん。
左を向いても、おまわりさん状態です。

区画の角には、必ずいるもんなぁ...。
思わず激写、といきたいところですが、
不審人物と思われて尋問うけても困るしなぁ。←気が弱い。

とりあえず、ご挨拶だけに留めている毎日です(笑)。

でも、本当に大変だわ、おまわりさん達。
毎日早朝から(交代があるといっても)、じっと警備のために立ち続けているんです。
炎天下でも大雨でも、それは変わる事はありません。

私の予想では、内地(古いな..笑)某所から来ていると思われる節があります。
だって、道路に置いてある赤いコーンに、地名がぁ(笑)。←一応秘密にしておく。

自転車で横断歩道外通行をしていたギャルを、
「~~~しなさいっ!!!」と怒らなくちゃいけないし(笑)。
ただ、ぼ~~っと立ってるだけじゃないんだな、と感心しました。←見方が変ですが。

道内ニュースによると、洞爺湖近辺のお土産物屋さんにて、
首脳陣の名前の入った「木刀」が人気とか(笑)。
おまわりさん達が買うのかなぁ...。

わたし的に言いますと「わかさいも」の方が、
絶対ぜったい、いいと思いますよ、お土産は(笑)。
かなり古くからあるお菓子なんですが、
あのシンプルさは筆舌に尽くしがたいものがあります。わはは。

白い恋人やロイズのチョコに押され気味ではありますが、
伝統的北海道銘菓ですな、あれは。うん。
是非、お土産にしてくださいね>おまわりさん。

と...お土産話ではなかったな(笑)。

日本国中がぴりぴりムードの中、
ヘリコプターやらイージス艦やらまで出動し、最新最強の警護警備を行うようですが、
日本各地から「おまわりさん」が集まり、
私達を不測の事態から守ろうと頑張ってくれています。

この温かみのある警備こそが、一番の eco なんじゃないかなぁ...。ねぇ?。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP