忍者ブログ
日々のつぶやき
[30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔苦手だったくせに、
今大好きな物ってあるよね?。

子供の頃は、あんこ系和菓子が苦手で、
「おはぎ」なんて、もってのほかっ!(笑)。
ご飯とあんこのコラボなんてぇ~って、思っていました。

あんこの方は見事クリアできたのですが、
まだちょっと「おはぎ」には、うぅ~~んって感じです。

まぁ、まんじゅう派なんですね(笑)。
田舎まんじゅう系に惚れ惚れしちゃいます。

あと....甘納豆。
これが苦手でした...。

北海道の「お赤飯」は甘納豆を入れるって方が多いと思うのですが、
私は、ど~~も苦手で...(笑)。
子供の頃は、これまた苦痛でしたね(笑)。

でも、小学校高学年頃から、あずきのお赤飯が出回るようになり、
ほっとしたものでした(謎)。

おかしなもので、甘納豆は今では大のお気に入りのおやつ(笑)。
「銀座あけぼの」の甘納豆が最高~♪。
ところが、いつものようにデパートに買いに行ったら...。

ないじゃないかっ!!!。
店員さんにその旨を尋ねると...。
「これを仕込んでる職人さんが高齢で、
なかなか出来ないんですぅ~」と...。

(でも、デパートに卸しているくらいの大きなお店なのに...)←心の声。

柔らかく、ふっくらと炊き上げられた、お豆達。
あぁぁ、もう逢えないのかぁぁぁぁ....?。


mame.jpg

   
 ←白花豆の甘納豆が一番~♪。
  大きくて、ふっくらしてるぅぅ。

  これは、あけぼののお豆さんではないけれど、
  とても美味しく頂きました。
  (提供:普通のスーパー)。




冬は甘納豆と煎茶があればぁぁぁぁ...←かなり老化してきました(笑)。



PR

コメント
甘納豆の御赤飯。。
姉の旦那さんが北海道の旭川出身の方だからか、姉が嫁いだ当時はその家の御赤飯は「甘納豆の御赤飯」でした。。
当時、姉を含めうちの家族達は、相当のショックを受けましたが、なじめないとは言えず母がつい「美味しいですね・・・」なんて言ったために、お重(二段重ね)にたっぷりと・・・お土産に頂いたのでした。(笑)
家に帰ってから、誰が食べるか家族会議をしましたよ~。
甘納豆の御赤飯って、色は食紅なんですよね。
ピンクのご飯に衝撃が走ったなぁ~。
まさかあんなに甘いなんて。。。(爆笑)
あれからもう数十年食べてないですが、今なら少し食べてみたいかも~。
まきさん、私に作って~~~♪
【2007/03/08 23:24】 NAME[えに∞] WEBLINK[] EDIT[]
足跡。。
足跡のこしにまいりました♪
新らしいお仕事も少しずつ覚えてるところです。
といっても、新商品のアップが精一杯なんですけど。。。
またのぞきにまいります ヨロシクね。
【2007/03/09 01:20】 NAME[yue_rin] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP