忍者ブログ
日々のつぶやき
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお昼間、ちょっと所用で区役所に行きました。

朝の冷え込みからは想像できないくらいに、ぽかぽかいい天気。
久しぶりにのんびりと、風景を見る事が出来ました。

舗道に植えられた小さな花々、
マンションの横に止められた自転車、
時折吹いてくる突風にさえ、
小さな幸福感を感じる事ができました。

おひさまは、それだけで、私達を癒してくれるのかもしれませんね。


07-05-24_12-38.jpg
 ←区役所近くのライラック。

  ちょっとぼけているのは、
  突風がきて、花がたくさん揺れちゃったから。

  って...腕もあるな(笑)。

  きっと大通公園も満開なんだろうなぁ。










07-05-24_12-28.jpg

  ←東区キャラクターのタッピー君に似てるけど、
    ちょっと違う...。

    タッピー君は、たまねぎなんだけど
    この子は...かぼちゃっぽい(笑)。

    東区は玉ねぎ畑がたくさんあり、
    「札幌黄」っていう美味しい玉ねぎを
    産出してきました。

    お腹のところの窓は、
    冬に使う滑り止めの砂入れになっています。



07-05-24_12-37.jpg
  ←東区役所は区民センターと繋がっています。

    時計台っぽい形の時計がありますね。

    時計の下に黄色い玉が見えるでしょ?
    ちょっきりの時間になると、
    玉がひらいて、
    タッピー君が出てきて、
    時を告げてくれます。

    あっ、玉は、実は玉ねぎなんです(笑)。






ダッシュで行った割りには、のんびりと散歩ができました(笑)。
たまには、こういう時間もいいよなぁ。

とても楽しい数時間でした。
あぁ~あ、楽しかったぁ。

*今度は、タッピー君を激写しなくちゃぁ。*

追記:http://www.city.sapporo.jp/higashi/about/simbol.html#tappy


PR
今日から「さっぽろライラックまつり」がスタートしました。

近所でもライラックの蕾が開いてきたところ。
まだまだ満開とは言えないけれども、
初夏の匂いがなんとなく漂ってきています。

うまくいったら、今週の銀行ロード中に激写できるかも。

白、紫と華やかさには欠ける色合いですが、
ライラックは桜よりも、札幌市民には親しまれているような気がします。

リラ冷えの街札幌、新しい季節の始まりです。


07-05-24_00-13.jpg
  ←うっかり新しいお友達を増やしてしまいました。

   この子は、虎吉だな(笑)。

   しかしなかなか、「かえる」が当たらない...。

   本当に入っているのかなぁ...。
   もうちょっと粘ってみよう...。










   

月曜から夜更かししちゃってます。

この時間は、「嵐の宿題くん」タイムぅ~♪(STV)。
今日のゲストは、国分太一君。先輩だね。

最近のジャニーズ系は、
それぞれの個性がうまく引き出されているよなぁ。(おばさんはそう思うぞ)。

一昔前だったら、やっぱ「アイドル枠」にぴったりはまらせて、
ちょっと苦しそうでした...。

でも今は、みんな、のびのびしてるよね。(おばさんの見かた)。

自由闊達、いいことだ、いいことだ。

ちなみに私は、ジャニーズ系の中では、
山口君がお気に入り(笑)。(おばさんは、ぷくぷくに弱い)。

これからも、どんどん自由に個性豊かに羽ばたいてね。(おばさんの希望)。


07-05-20_15-48.jpg
  ←これも、ぷくぷくしてるな(笑)。

   しばらく欠品だった、QPシールを
   やっと手に入れました...。

   まぁ、田舎勤めになったせいで、
   お店チェックが出来なかったっていう
   そういう理由もありますな(笑)。

   うっかり2シート買っちゃいました。
   以前買ったシールも、
   いまだに会社の電卓に貼ってあります。




*こうしてみると、私って、結構しつこいかもしれない...。
 「変えない」っていう、変てこりんなこだわりがあるのかなぁ...。*

今日、煮物の残り汁を利用して、
おからを炊きました。

ん?....。

我が家では、おからを炊く、という言い方をしますが、
世間はどう言うのだろう..。

で、Google検索(笑)。

「おからを炊く」・・・・・1330ヒット
「おからを煮る」・・・・・1060ヒット

今夜20時くらいにググった結果ですが、
これももしかしたら、地域性のある言い方なのかもなぁ。

料理はやはり母の影響があると思うので、
母方のルーツに関係があるのかなぁ。
(ちなみに母方のルーツは福島県です。)

東日本、西日本、と分けると、どっちの言い方になるのかなぁ。

日曜だから、頭が暇で、こんな事を考えてしまいました(笑)。

携帯電話といえば、着メロ(って古い言い方かな)。

NECの頃は、it's a small world でした。
機種変更をしても、同じ(笑)。

で、3代目の変更をした時に、この曲がなくなっていました...(T_T)。
お気に入りだったのになぁ...。

で、PC生活に入ってからは(笑)、もっぱらこれで通しています。
それは...「FF(ファイナルファンタジー)」関連。

ネットで無料を探して、ダウンロード。

通常着信・・・・FFシリーズ、ほぼ共通の曲:プレリュード。
         ロード画面で流れる曲です。
         ハープのような、流麗な、神聖(笑)な曲です。←よく聞こえない(笑)。

メール着信・・・普通の方:FF8より。Juliaって曲です。
         この曲は民間(笑)でも売れた曲「eyes on me」が
         一部含まれています。
         オルゴールがベースの素敵な曲です。←静かだから、やっぱ気がつかない(笑)。
         
         特殊な方A:FF7より。闘う者達。
         戦闘シーンスタート時にかかる曲で、緊迫感たっぷり。
         いかにも「特殊な方」からメールが来たぞって感じです(笑)。

         特殊な方B:FF6より。 決戦。
         あぁ、これまた戦闘シーンで使われた曲です。
         ゲーム画面ではこの曲ぴったりなカメラワークで
         主人公達、モンスター(笑)をとらえています。
 
     *特殊な方A,Bは同じ方に使われています(笑)。
      気分転換に替えてます(って、どっちもバトル曲じゃんか)。

多分、これから機種変更しても、この曲だろうなぁ....。

着メロに関して、新曲、流行り歌には、あんまり興味がない私でした(笑)。


         


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP