忍者ブログ
日々のつぶやき
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌市内も着々と冬への準備を始めています。

雪の降る所には、多分、必須のもの。

それは「滑り止め」。

雪なら滑らないのですが、踏み固まってしまうと(靴やらタイヤやら)、
つるつると氷になってしまいます。

年間、どれくらいの方が滑って転んで骨折コースを辿るんだろうなぁ...。


Image183.jpg
 ←これは、時計台の近くにあった滑り止めの砂です。
  砂といっても、とてもとても小さな小石?です。

  北海道開発局(笑)。なんか、格好いいぞぅ~♪。

  ペットボトルに入った砂は、初めて見ました。
  昨年までは、ビニール袋に入っていたような...。

  もしかしたら、設置区画によって、
  違うのかもしれません。

  今度確認してみよう~♪。




*でも、ペットボトルに入っていたほうが、
  持ち運びが出来て便利かも。

  ちょっと重いけれども、交差点あたりで、
  さっ!さっ!と巻いたら、転ばずにすむもんなぁ。

  交差点の信号待ちする場所って、
  斜めになっていて転びやすいです、はい。←数回経験済み。*
PR

今日は日曜日。

ちょっと風邪気味(って、まだなのかい)なので、
のんびり自宅で冬支度をしてました。

ストーブや煙突の埃を掃除し、着火準備万端(笑)。
大きなストーブが活躍するまで、多分、あと数日だなぁ。

衣類もすっかり冬仕様です。
やっぱウォームビズって必要だよなぁ。
靴下はもちろん、パジャマの上に羽織る衣類もキルティングに。
ガウンっていう豪華な物じゃないので、あえて、衣類と(笑)。

あと、これ、大切です。
すっごい好きなんだよなぁ。

足元ぽかぽか、もう、いつでも寝れちゃうっていう位の保温力。
これを出す季節がとうとう来たのか...。


Image195.jpg 
 ←秘密兵器(笑)。

  裏に滑り止めがついている、
  室内ブーツです。

  足首まで、あったかぁ~い。

  これは毛糸で編まれていますね。
  
  以前は、動物っぽいのをはいていました(笑)。
  でも...とにかく大きい作りだったので、
  階段からはみでちゃって、落ちやすかったなぁ。
  やばいシューズでしたよ(笑)。



*これをはくと、靴下がいらないかも。
 お手軽価格のシューズなので、
 数点とっかえひっかえ、はいています。

 でもやっぱ、デザインと足裏底が重要です、なんちゃって。*

今週、緊急指令で、お土産物屋さんへ行ってきました。

「何が流行っているか、見て来い」  (-д-)←心象風景。

仕事溜まっているのに...とか、
寒いのになぁ...とか、
いろいろな気持ちがよぎりましたが、
一旦、出かけちゃうと、なんか、うきうきして楽しんできました(笑)。

久しぶりに見たお土産物の数々。
実用的ではないし(笑)、センスあるってもんじゃないけど、
あの、ごちゃごちゃした感じが面白かったなぁ。

お土産って、どこか、あはは系(笑)。

北海道の場合、ラベンダー、キツネ、熊、とうきび、などを
模したものが主流なんだなぁ。←再認識。

なんだよ、これは!と思う物も多かったです。

見に行って来い、と言われてお店に入ったけど、
ただで出てこれるわけないじゃない。ねぇ?。

うぅ~~ん...。

で、これ、買ってきました。


Image191.jpg

 ←あれ、上が切れちゃってる。

   蟹の爪の形のライターです(笑)。

   ぴょこっと出ている金具のところを押して、
   火をつけるんだけど、
   これがまた、固いんだ(笑)。

   ガスを注入したら、また使えるそうです。
   
   しゅぼっ!




Image192.jpg
 ← あぁ~あ、こんな写真2枚も載せちゃって(笑)。

   でも、リアルでしょ?(笑)。

   400円ちょっとで、北海道を感じる事ができる
   お土産ですね(笑)。

   ちなみにこのライターは、
   我が家の仏壇に奉納されました。わはは。

   しゅぼっ!。





*このお土産を会社へ持ち帰ったところ、
 「こういう物を買う奴がいるから、お土産物屋はつぶれないんだ。」と、
 お褒めの言葉をいただきました(笑)。ふん。*

*蟹の爪に金のシールが貼ってありました。
 「産地直送」だそうです(笑)。*

*シールがちょっとだけ剥がれかかっていたので、
 マニキュアのトップコートで保存した私は、可愛い奴(笑)。*

ちょっと車でお出かけしました。←仕事中。

偶然カメラを持っていたので、外の風景をぱちり、ぱちり。
見慣れた風景も、カメラのレンズを通すと、
ちょっと違ったように見えるのは、何故なんでしょうね。

子供のように、きゃーきゃー騒いじゃいました(笑)。

円山には、北海道神宮がありますが、
その手前(大通方面から見て)に、大きな鳥居が建っています。

北1条通りをまたがるように、にょきにょきしています(笑)。



aCIMG0202.JPG
 ←ね?鳥居の真ん中を車が通っているでしょ?。

  周囲は大きなマンションばっかりです。
  
  昔はここから「神様のいる場所」だったのかなぁ。
  この下をくぐる時、ちょっと、どきどきしちゃうね(笑)。

  この写真は、円山方向から撮りました。




*もう少しで、この鳥居も雪の帽子をかぶります。
  激写できたらいいなぁ...。←へっぽこのつぶやき(笑)。*


でも、レッサー(笑)。

今月、札幌円山動物園にレッサーパンダが仲間入りしました。

名前は、ココちゃん。♀一歳。

遠い埼玉からやってきたそうです。
埼玉県こども自然動物園の仲間達と別れて、
ひとりぽっちで寂しくないかなぁ...。

ワシントン条約「I 類」、絶滅危惧種にノミネートされてる、レッサーパンダ。
寒いさむい北海道で、元気に愛らしく、頑張って欲しいです。



Image190.jpg
 ←地下鉄駅に貼ってあったポスターです。
   
   真剣に何を見つめているのかな(笑)。

   シセンレッサーパンダ(四川省)ってぐらいだから、
   なんか、美味しい物でも見つけたのかな(笑)。

   そういえば、風太君、どうしてるのかなぁ...。
   りりしく、すっ!と立っていたよなぁ......。









Image178.jpg
  ←うちのは、逆立ちが出来ます(笑)。

   なんせ、河童頭だからな(笑)。

   わははははははっ!。










*ちなみに、あたしは、逆上がりさえ出来ません...とほほ...。*



忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP