忍者ブログ
日々のつぶやき
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこ、ウィンドウショッピングに全く縁がなくなりました。

あれも欲しい、見てみたい、あぁぁ、でも時間がぁ。

そんな私にぴったりなのは、やっぱ通販でしょ。

カタログを見ながら、サイトを見ながら、
ぽいぽいカートに入れちゃってます。

パソコンも...といいたいところですが、
こればっかりは、サイトで見た後、
やっぱヨドバシへ(笑)。←だって待てないし(笑)。

ソフト、部品などは、ほぼ100%サイトで購入しています。

便利べんり早いはやい。

あまり悩まない私には、ぴったりかもしれないな...。
いつもターゲットオン状態で、狙い定めて買ってます。

あ、本も買った事がありますよ。←でもちょっと寂しい。
だって、本屋さんでうろうろするって、楽しいじゃない。
うろうろしたい、でも、時間が遅くてしまっていたり、
在庫ないですよー、取り寄せになりますよー、って時には、
ネットで購入しちゃいます。←予想以上に在庫が多い。

パンダのような座り方をしながら(笑)、
ぼ~~っとサイトを眺めて品定めも、
それなりに楽しいもんですわ(笑)。

先月あたりから、各サイトからバーゲン情報が多数届いています。
冬物一掃大バーゲンとかに弱い(笑)。

先ほど、壊したお腹を抱えながら(笑)うっかりお買い物。
冬物一掃、といっても、北海道の場合、
あと1ヶ月くらいは真冬なので(笑)、
来季まで待たずに使えちゃうな。わーいわーい(笑)。

*こうして段々確実に、座敷豚になっていくのだろうな。どきっ!*

PR

今年もお雛祭りがやってきました。

先月から茶の間を明るくしてくれたお雛様も、
明日が終われば、また箱の中...。

一年に一度だけ飾られる運命のお雛様。
せめて精一杯の言葉かけをしてあげなくては...。

お人形といっても、長い付き合い、家族だもんなぁ...。
(だから、念が入る、とか言われちゃうのかな)。

今年の補修作業は...髪かな。

薄めた糊で、切れかかった髪を再なでつけ。
なかなかいいじゃん(笑)。

前回補修のお顔も無事に維持されてました。
またひびが入ったら、粘土で補修してあげますからね(笑)。



Image359.jpg
 ←またもや、ナイスぼけ(笑)。

  真ん中のお雛様が
  以前、崩壊された顔のお雛様。
  今年は美人顔で対面です。

  全面でお手々をつないでいるのは、
  ソニーエンジェル達。
  squallちゃんは残念ながら、
  バックの中でした(笑)。

  新旧取り混ぜのお雛祭りでしたぁ~♪。

  



*この写真をいったい何枚撮った事でしょう。
 何度やっても、フラッシュがぁ。
 もう~~~っ!って感じ(笑)。

最近、よく耳にする曲です。

ふと振り返ると、コマーシャル。

新しいお茶のコマーシャルで使われている曲は..。

大好きな、ビリー・ジョエルの 「Piano Man」。

一度耳にしちゃうと、終日、鼻歌(笑)。

たららったたたらぁ~ら、らららぁ~♪。←そう聞こえる(笑)。

♪Sing us a song, you're the piano man 
 Sing us a song tonight 
 Well, we're all in the mood for a melody ←ここの部分に注目。
 And you've got us feelin' alright ♪

この歌を鼻歌にする時、

上記の「たららったたたらぁ~ら」の部分を、
文字通り、たららったた、と歌い、
合いの手として「はい~そこはスタッカートでぇ」と、
つい言ってしまうのは、多分、私だけ(笑)。

注目する部分、melody の部分だけ、
はっきりと「メロディ」と歌い、
その前後は、全部、むにゃむにゃと歌うのも、私だけのはず(笑)。

でも、大好きなビリー・ジョエルだからぁ(謎)。
むにゃむにゃでも、つい口ずさんでしまうのであります。

明日も吹雪かなかったら...むにゃむにゃ歌いながら歩く予定です(笑)。

今日は父の命日。←我が家の2.26事件。

早いもんでもう5年という月日が経ちました。
ほんと、早いもんです、残された者にとっては。

前年の12月から慌しさが始まり、1月、2月、と、
よく解らないまま過ぎていき、
その後は臨終、お通夜、葬儀、と、
これまた悲しみを噛み締める暇もなく過ぎていきました。

一息つく間もなく、1ヶ月後には母の入院、手術、闘病と続き、
これが数年続きました(笑)。

父がいなくなって悲しくなってきたのは、
3年くらい経ってからかなぁ...。

泣く時間もなく、思い出話をする時間もなく、
過ぎていった3年間...。親不孝だな(笑)。

気持ちも生活も落着いてきた頃、
やっと泣ける自分に出会いました。

振り返ればソファに座っているんじゃないか、と、
出かける前につい、いつもの場所を眼で追ってしまう。

いるわけないじゃない、ねぇ?(笑)。

ああしてやればよかった、こうしてやればよかった、
こう言ってあげたかった、など、
尽きることのない想いが胸をしめつける事があります。

でも...もう、何もしてあげられないんだよね、うん。

他の人は忘れてしまうかもしれない命日。
でも、家族だけは覚えている命日。
誕生日と同じように、大切な、大切な、家族の日、
それが、命日かもね。

だから、我が家は寿司でパーティしましたよ(笑)。


Image361.jpg 
 ←待機中のお花(笑)。
   (また、変な写真撮ってるし)。

   水仙の花が出ていたので、
   思わず手にとっちゃいました。

   残念ながら、
   大好きなフリージアがなかった...。

   水仙、トルコ桔梗、青い花(笑)、と、
   ちょっと変わった組合せの
   我が家の仏花です(笑)。





*菊の花はめったに仏壇にはあげません。
 柔らかい花びらの花を、なんとなく選んでしまう..。
 スイトピーも出番の多い花ですね。

 しかし...命日にアップしようと思っていましたが、
 お風呂にぐだぐだ入っていたせいで、遅れちゃいました(笑)。

 「しかし、お前たちだったら...」と、
 きっと父は笑顔でぶつぶつ言ってるにちがいない(笑)。 *


先週程ではないけれども、降りましたねぇ~♪。

しかも青空広がる天候って事で、鼻歌うたいながら除雪しました。
直角削りが好きな私は、積み上げた雪を直角にけずれた時には、
なんか、芸術家になったような気分で嬉しくなっちゃいます(笑)。

きらきら陽光に光る雪ってすごい綺麗。
あと、吹く風も雪を綺麗にみせてくれる時があります。
ほら、砂丘なども風が綺麗に形どっていますよね。
あんな感じ(笑)。←どんな感じだよ(笑)。


Image354.jpg
  ←意味不明かも(笑)。

   綺麗な角がわかるかなぁ(笑)。

   これは車のフロントに積もった雪。
   
   風が綺麗に角を作ってくれました。

   丸いカーブになる時もありますが、
   時には、こういう鋭角になる場合も。

   ね?砂丘みたいでしょ(笑)。




Image349.jpg
  ←これもまた謎の写真(笑)。

    降り積もった雪の上を
    小動物が歩いた跡です。

    多分、近所の猫だな(笑)。

    先週の夜に撮りました。
    
    誰も歩いていない雪道を
    猫がとぼとぼ歩いているみたいな、
    そんな想像をしちゃいました。




*動物は雪道を歩くとき、
 足の裏が冷たくないのかなぁ。
 以前にマルチーズを飼っていた時、
 雪道散歩に連れていくと、
 つま先だって歩いているように見えました(笑)。
 
 原野のキツネ達もしもやけになってるかも...。
 こーん、こーん、冷たいぞぅ~~、なんてね(笑)。 *


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/03 えに∞]
[11/10 yue_rin]
[10/13 yue_rin]
[10/13 えに∞]
[10/06 えに∞]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by SHINOBI.JP