日々のつぶやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅い帰宅が続いたわけですが、
クリスマス前に、ちょっと変わった地下鉄にのりました。 普段から「広告地下鉄」に出会う事はありましたが、 こんなのは、初めてです。 *広告地下鉄=車両全部が「1企業の広告で埋まる」 命名は、あたし(笑)。 本当はなんていうんでしょうね?* 地下鉄がホームに到着した時には、 また、広告地下鉄かぁ、と思ったのですが、 よくみると、車両全部が、メリークリスマス状態でした。 車内ゆえ携帯を取り出せず←気が弱いからなぁ、 写真を撮ることは出来ませんでした。 でも、ちょっと心が和む地下鉄でしたよ。 ←このポスターが車両内外に貼られ、 オーナメントも飾れていました。 この写真を撮った時、 そばにいた車掌さんが妙な顔を(笑)。 無視して激写した後、すたすたと退場(笑)。 ←外観はこんな感じ。 でも、中は、和やかな感じでしたよ。 来年も走るかなぁ、この地下鉄。 来年こそは規則をやぶって、 内部を激写したいですぅ。 *今までも、もしかしたら走っていたのかもしれません。 偶然出会えた事に感謝しなくてはね。 ほっとする時間をありがと>市営地下鉄。 * PR
激動のクリスマス商戦も終わりました...。
今季はインフルエンザで3人も抜けちゃった、我社の工房。 少ない人数だっつ~のに、3人も抜けちゃったら、どうなるか..。 恐れていた事が現実になっちゃって、 優良事務員の私も(笑)、早朝から予約ケーキの出荷作業をしてました。 苺は傷みやすいので、当日の朝に乗せないと駄目。 でも、私はそれすらお手伝いできないしね...。 で、出荷のお手伝いになりました。←でも一人作業だったのだよ。しくしく。 準備が出来たと思われる頃、でも、始発地下鉄で工房へ。 真っ暗の中、とぼとぼ、歩きながら考えた事は...。 このケーキが食卓の笑顔の真ん中に置かれる...。 笑顔が笑顔を呼んで、クリスマスの夜が楽しいものになりますように..。 そう考えると、眠いけれども、私自身も楽しい時間になりました。 予約票を見ながら、どんどん冷蔵庫から出して、 日付シール確認、種類確認、袋に入れて、配送箱へ。 1便、2便、3便、と午前中の作業を終え、 事務員に戻った頃には、へとへとでした...。←年だからなぁ。 ←かわいそうに、あまっちゃったケーキ..。 私も1台購入しました。 26日になったけど、 ひっそりとクリスマスやってます。 小さい4号ケーキですが(12センチ)、 私には、大きすぎるぅぅぅぅ。 普段ケーキを食べない私ですが、 みんなの想いが詰まっているケーキだから、 頑張って食べようと思います。 ←限界(笑)。 *来年のクリスマス作業は今年の反省をふまえ、 もっとスムーズに流れるようにしなくちゃね。* 札幌市営地下鉄に、可動式ホーム柵が導入されました。
果物って、あってもなくてもいいんだよね、あたし。
自分のために買うことって、なかったように思います。 でも、ここんとこ、りんごばっか、毎日食べています。 母が果物が大好きだったので、お供えを、と思っても、 結局、最後は私が食べるわけで(笑)。 そこで登場したのが、まず、りんご。 次は梨をあげてあげようかなぁ、と思っていたんですが、 いたるところから、どんどこ、りんごが舞い込んできました(笑)。 「・・・・・・・・また、りんごだ。」←心の声。 この不景気、値上げの日々の中、 いただけるだけで、ありがたい事じゃないか>あたし。 って具合に傷まないうちに、食べ続けて、はや数日。 箱でいただいたわけじゃないんだけど、なんか溜まってきています。 こりゃ、早く食べないと、梨の季節が終わっちゃうぅぅぅ(って、終わったのかな)。 ←これは昨日いただいた、りんご。 新聞のチラシに包まれていました。 立派な木箱とかじゃなくて、 こういう感じが好きなんだよなぁ..。 新聞紙も、グー(笑)。 「ほら、黄色いりんごだよ」っていう、 フレーズも、よかったです(笑)。 なんか、気軽で気楽で、 とても暖かいプレゼントでした。 *いろんな種類のりんごを食べているわけですが、 ジョナゴールドの、ちょっと、もっさりした感じが良かったです。 このりんごは、どんな味、食感がするのかなぁ~。*
最近、頂き物が多い我が家ですが(うほっ!)、
今日は、うほ~~~っな物が届けられました(笑)。 ポインセチアのプレゼントです。 その方は昨年、お母様を亡くし、 その時に気分転換になれば、と思い、 可愛いアレンジフラワーを贈ったのですが...。 ほら、いかにも仏花みたいなのって、 ますます気持ちがめげるじゃん(笑)。 私よりず~っと年上の方だから、お母様もご高齢。 周囲は「天寿を全うしたからよかったね」的な言葉が多かったようですが、 故郷に残してきたお母様をいつも思いやり、 時折、札幌に呼んで楽しい時間を過ごすようにしてきたので、 そういう「一般的な言葉」では悲しみは収まらないよね。 だから...気持ちが明るくなるように、ピンクベースのお花を贈りました。 書き添えられた言葉には、その時の事が書かれていました。 「昨年の暮れにしていただいた事を思い出し、 贈らせていただきました。」と...。 確かに...大きく開いたポインセチアは、 お部屋も気持ちも、明るくさせてくれました。 どうかなぁ、こんな事したら世間に反するかなぁ、 なんて思いながらの行動でしたが、 逆の立場になってみたら....やっぱ、嬉しい(笑)。 明日から、きちんと養生して、長持ちさせなくちゃぁ。 ←........下手くそめ(笑)。 なんだか、ちっとも解らない(笑)。 ←がーん(笑)。 一応説明しますと、 白っぽいポインセチアで、 赤いフエルトの鉢カバー付き。 とても綺麗なポインセチアなんだけどなぁ。 *もう、自分が信じられません(笑)。 へっぽこにも程がある>あたし。あはは。(T_T) * |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/16)
(02/16)
アクセス解析
|