日々のつぶやき
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日で、どかどか雪が降った札幌です。
屋根に積もった雪から換算すると、 絶対1mは固いなぁ...。 車道は除雪体制が出来てるからいいけど、 問題は自宅周辺ですね。 うっかりすると玄関があかなくなる(笑)、 車は当然埋まってる。 ご近所でも早朝~深夜に渡り、除雪しまくっていました。 で、捨てた雪はどうするの?。 そう、そこが問題。 必ず空き地があるわけではないので、 道路脇に積んでしまう状態。 真夜中にそれを除雪車が持っていってはくれるんだけど、 すぐに持っていってくれるわけではないので、 数日の間は「見えにくい、道路が狭くなる」状態が続きます。 多分、車線一本はつぶれちゃうなぁ...。 住宅地などでは車が交差できない...。 だって車一台分しか通れないわけだから...。 でも、大丈夫なんです。 北海道だけじゃなくて、雪のある地域に暮らす人々は、 「譲り合う」って事を知っています。 反対から車がきた場合、 瞬間、自分の車をよせる場所を探します。 これなら向こうから来る車も通れるな、みたいな(笑)。 少しでも広い場所を自分サイドに見つけたら、そこによせて、 相手の車を通しちゃいます。 なんとなくこちらの動きを察した相手ドライバーは、 通り過ぎる時にクラクションを短く鳴らしたり、 会釈したり、手を上げたりしてくれます。 これは逆の立場になってもそうですね。 あぁ、待ってくれてるぅぅぅ、と思ったら、 会釈して通りすぎる事にしています。←片手ハンドルできないから(笑)。 交差点でもそうです。 曲がってくる車が入れない場合があるので、 そんな時は交通法規をちょっと曲げて(笑)、 一台分前をあけて止まるとか、 逆にぎりぎり角まで車を進めて待つとか..。 今日も運転してきましたが、 自分の避難場所(笑)を探すと同時に、 向い側のドライバーさんが手をぐるぐる回して、 「早くこっち来いや」みたいな動きをしてました(笑)。 そうして自分はぐぃっとハンドルを切って、 交差できるところで待機してくれました。 感謝、かんしゃ...。 お互いに譲り合うって、雪国では自然と身につく、 気持ちなのかもなぁ...。 PR ![]() ![]() |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ninja-Squall.Minority
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/16)
(02/16)
アクセス解析
|